クチコミ一覧

  • 嚴島神社

    30

    引き潮時に歩いて鳥居まで

    本当から宮島まで、船に乗らないといけないので、その点のアクセスは便利とは言えません。しかし、船は快適でした。 引き潮時には普段は海にある鳥居の真下まで行くことができます。満潮時と雰囲気ががらっと変わるので、ぜひ両方の鳥居を見ていただきたいです。

    • そうや
    • 3.40
  • 太宰府天満宮

    30

    福岡の有名スポット

    観光と子どものお宮参りに二度訪れました。子どもの名前を彫ってもらったお箸を購入したり、お餅を食べたりのんびりと過ごせて良かったです。

    • 3.80
  • 防府天満宮

    12

    綺麗な日本庭園に心が癒されました。

    合格祈願のご利益があると聞いて、国家試験の一週間前に参拝しました。梅の咲く頃だった事もあり、優しい雰囲気で試験の緊張感が和らぎました。

    • 悠里
    • 4.20
  • 防府天満宮

    12

    綺麗な日本庭園ni

    合格祈願のご利益があると聞いて、国家試験の前に参拝しました。梅の咲く頃だった事もあり、優しい雰囲気で試験の緊張感が和らぎました。

    • 悠里
    • 4.00
  • 和氣神社(和気神社)

    4

    大自然に囲まれていて落ち着きます。

    神秘的な雰囲気で、足を踏み入れるだけでご利益を享受したような気分でした。風格のある社殿は厳かな印象でありながら、優しさと温もりを感じます。

    • 悠里
    • 3.80
  • 香取神宮

    5

    参拝するだけで幸せな気持ちになりました。

    平日でも来訪者が多く、夕方まで賑わっていました。駐車場も広く道中には食事処も多いので、アクセスしやすいと思います。杉の大木は迫力があり、圧倒されました。

    • 悠里
    • 4.00
  • 岩国白蛇神社

    8

    縁起の象徴でもある白蛇が祀られています。

    金運アップのご利益がある白蛇神社は、白蛇がいる資料館もあって見どころ満載です。また綺麗で清潔感があり、過ごしやすいです。

    • 悠里
    • 4.20
  • 嚴島神社

    30

    もう一度訪れたい

    アクセスは非常に簡単でした。神社は思った以上に広く見どころも多かったです。会場の鳥居には満潮だったので船で行きました。次回は干潮時に合わせて徒歩で行きたいと思いました。神社以外にも見どころが多く、もう一度訪れたいと思います。

    • まーちゃん
    • 4.00
  • 嚴島神社

    30

    唯一無二の海の上の神社

    厳島神社には夏と秋に行ったことがありますが、満潮になった時の海の上にある姿は綺麗です。神社を歩いて参拝するよりも、むしろ、入る前の外からの眺めの方が綺麗だと思います。干潮だと、大鳥居の所まで歩いていけるのでそこから眺めるのも中々面白いです。 フェリー乗り場から割と歩くため、動きやすい服装と靴がおすすめです。途中にお土産さんや他の神社などもあるので、周りながら観光するのもいいです。

    • 扇風機くん
    • 4.20
  • 太宰府天満宮

    30

    参拝しやすい太宰府天満宮

    緑豊かな雰囲気に癒されながら、参拝ができます。境内以外も見どころがあるので、ゆったりと時間を過ごせます。 周辺の食べ歩きも楽しめるので、大満足できるスポットでした!

    • えれな
    • 4.80


大安カレンダー