クチコミ一覧

  • 熱田神宮

    18

    神聖かつ清々しい気持ちになれる場所

    年末年始に初詣でよく行きます。大きな鳥居をいくつかくぐって現れる立派な拝殿は神聖で新しい気持ちで参拝できます。 ゴミひとつ落ちてないですし、砂利道や木々に囲まれているのも神聖な場所にいるのを感じさせます。 熱田神宮から駅までは5分程で近いですし、商店街にも地元ならではのパン屋さんやバーなどもあって、神社までの道のりも楽しむことができます。 トイレが簡易トイレなので匂いが少し気になります。

    • ぽぴこ
    • 3.80
  • 明治神宮

    14

    オシドリが飛来する神社

    都心にある緑豊かな神社です。東京の真ん中なのに、境内にある池にはオシドリが越冬に飛来します。森・清正井など見所も多いです。

    • 風太くん
    • 4.00
  • 日光二荒山神社

    8

    東照宮の近くにある神社

    日光東照宮の近くにある神社です。雰囲気は、徳川家光の大猷院にそっくりです。3つをセットで回るのがお勧めです。

    • 風太くん
    • 3.20
  • 熱田神宮

    18

    美しい佇まい

    迫力があり、佇まいが美しいです。ロケーションも抜群で、自然を感じられました。 不思議と落ち着きます。

    • はりい
    • 3.40
  • 箱根神社

    10

    芦ノ湖畔にある美しい神社

    芦ノ湖越しに見る富士山が絶景。境内も厳かで、とても雰囲気のある神社でした。

    • 風太くん
    • 4.00
  • 熱田神宮

    18

    伝統の神社

    境内は広く、多くの参拝者で賑わっています。東海地方では伊勢神宮に次ぐ格式なので、一度は参拝すべき神社です。境内に多くの摂社・末社があり、そちらも忘れずに参拝しましょう。

    • 風太くん
    • 3.40
  • 富士山本宮浅間大社

    6

    富士山が絶景

    境内から富士山が見えます。特に、赤い大鳥居越しに見る富士山は絶景です。境内の湧き水も滅茶苦茶綺麗です。

    • 風太くん
    • 4.60
  • 宝登山神社

    4

    駅から少し距離はあるが、実はアクセスしやすい。

    駅から神社まではお土産店や飲食店などが軒を連ねてる。 その間の距離は徒歩だと少し時間が掛かりそうではあるが、実は神社~駅までの間にシャトルバスが走ってるのはありがたいポイント。 さらに山の上にもう一つの社殿…いわゆる奥宮があるが、付近までロープウェイで行き来することが可能なので、こちらも参拝しやすかった。

    • こずこず
    • 4.60
  • 白山比咩神社

    9

    ひっそり、でも荘厳

    全国にある白山神社の総本山的神社。公共交通機関で行く場合、北陸鉄道の鶴来駅が最寄りだが、そこから少し歩くことになる。でも神社までの道のりも昔ながらの街道沿いを歩くといった雰囲気で楽しい。地元の酒造が並びいい雰囲気である。神社はひっそりとした雰囲気の中にたたずんでいる。周辺はそれほど家があるわけでもなく、手取川の音がいい感じに響いている。参道がとても静かな雰囲気で、下から見上げるとまっすぐに上まで伸びていく感じが素晴らしい。まさにパワースポットという感じがする。変に観光地化されておらず、静かで荘厳な雰囲気に浸りたいなら絶対おすすめである。

    • tt
    • 4.00
  • 明治神宮

    14

    神社であり、森でもあり、文化施設でもある。

    東京都23区の中で最も面積の広い神社。 歴史は100年程度なので短いが、境内の雰囲気の尊厳さは東京23区の中ではトップクラスかと思います。 中心にある伝統的な社殿を緑豊かな樹木が広く覆いつくしてる情景はとても美しく、参拝者を精神的に癒してくれます。 また境内の社殿近くには庭園・東側には美術館・北側には武道場などもあり、日本文化を紹介・継承する役割も果たしています。

    • こずこず
    • 4.60


大安カレンダー